日々の出来事など綴っています

よかったらご覧ください

 

 

一心寺もよるしるべの会場になります

 お久しぶりです。来週はいよいよよるしるべが始まります。去年よるしるべを制覇して、一心寺でもできればと思っていたらまさかの今年の会場に!本当にありがたいお話です。映像はもちろん、カオリ、サウンドに加え本堂内にて今年初めての試みとなるパフォーマンスも開催されるということでとても楽しみです。(画像はアーティストのおもちさんによるリハーサル時の写真です)

 15日には住職企画の声明雅楽コンサートが開催されます。暗い本堂内にろうそくの光だけ灯して鳴り響く声と音楽。私(若坊守)も実際見たことはないんですが、きっと素晴らしいコンサートになると思います。というかお寺での夜のコンサートなんて素敵だと思いませんか(^^♪?めったに見れるものじゃないですよ~(*´▽`*)ワクワク!初めての試みで住職とともにドキドキですが一人でも多くの人に聞いて観ていただけたらと思っています。駐車場からは少し離れていますが、道すがら色んな映像など色んな作品を楽しみながらお越しいただけたらと思います。ちなみに駅通り商店街での点灯式(16時半~19時)も直前にあるのでお越しいただいた方、ぜひぜひそのまま足を運んでください(^^♪

5 コメント

太鼓台文化の歴史展

 先日瀬戸内国際芸術祭の後援事業の「太鼓台文化の歴史展(琴弾公園内)」と「イサム・ノグチのあかり展」に行ってきました(^o^)

太鼓台~の方は近所の方に勧められて(^.^)

観音寺のちょうさ祭りの刺繍が金比羅芝居の衣装にルーツがあるという展示で、係の方に詳しく解説してもらいとても勉強になりました!なにより今は祭には使っていない人物の古い刺繍がたくさん残っていてその豪華さに驚きました(*^。^*)

あかり展は有料でしたが、こんな感じで入ったらすぐ終わりでもうちょっと見たかったな~と思いました。太鼓台の方は無料でガッツリ見てきました♪この展示は明日までですがまた別の機会にでも展示して色んな人に足を運んでもらって見てもらいたいなと思いました(^○^)

6 コメント

瀬戸内国際芸術祭~よるしるべ~

 この9月1日まで瀬戸内国際芸術祭の一環で、観音寺市内各地で「よるしるべ」というイベントが行われており、散歩がてら回ってみました♪

 土日の日暮れからライトアップされ、さまざまな映像作品が見られます。地図を頼りにまずは薬師寺から。門に色んな模様が投影されては変わっていきとても幻想的でした(*^。^*)その後も細道を通り次の場所へ…なんだか探検をしているようでわくわくしました(^o^)

ライトアップの他には朝日湯ギャラリーでの展示もあり、そこではジュースやかき氷、クリームパンなどを売っていて、散歩なのにいっぱい食べてしまいました(笑)普段何気なく通っている場所がいつもと違う表情を見せていて、とてもおもしろかったです!何より久々にたくさんの観光客が来たせいか、町の人も嬉しそうでした!

 

もう一歩奥まで来て一心寺でも作品展示してほしかったなぁと思う今日この頃です(笑)

4 コメント

蓮と芍薬

 先日、お花の仕事をしているご門徒さんから蓮と芍薬を頂きました(^o^)今年の市場では初めて目にしたとのこと、貴重な花を有難うございます。

 両方とも立派に花を咲かせており、とても美しいです。蓮の方には大きいつぼみがまだ何個かあるので咲くのが楽しみです(*^_^*)

最後の写真は手作りのアレンジメントで、同じ方より結婚式のお祝いに頂きました!いつもは食卓の窓辺に飾っているのですが、せっかくなのでお披露目することにしました(^o^)丿色合いが優しげでなんとも素敵です。

 お寺にも色々なお花が咲いていますが、名前を知らないものがたくさんあります…これから色々なお花に触れていきたいなと思います。(若坊守)

 

1 コメント

除夜会

あけましておめでとうございます。昨年は本当にお世話になりました。

 

おかげさまで無事に除夜会を勤めることができました。初めてのことであまり人数はお誘いできてはおりませんでしたが、一人でも来てくださったらいいな…と思って開催させて頂きました。しかし夜中の11時からの開始だというのになんと12名もの方が来てくださいました!!(こちらを含め16人!!)皆様と正信偈を唱和して除夜の鐘へ。大鐘を撞くのは初めてという方もおられましたが、段々とコツをつかみ、荘厳な鐘の音が響き亘りました。私自身初めての経験ということで鐘つきも行事自体もドキドキでしたが、皆さんと除夜の鐘の数を数えたり(途中で分からなくなりましたが…)星を見たりと子どもに返ったような気持ちで楽しく過ごさせて頂きました。お寒い中たくさんの方々に足を運んでいただきありがとうございました。寒かった分空気が澄んでいてとても気持ちがよかったです。観音寺での初めての年越しを、皆さんと一緒に過ごせてうれしかったです。寒い時間帯に長時間外におられましたが皆さん風邪などひかれなかったでしょうか。実は私は正月あけてからガッツリ体調を崩してしまいましたが少しずつ回復してきています。そのため初参りも報恩講も顔を出せず残念でした…本当に健康は大事ですね。まだまだ寒いので皆様もお体にはお気をつけてお過ごし下さい。 次の除夜会はもっと準備をしてたくさんの方にご案内をして差し上げられたら…と思っています。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

(若坊守)

2 コメント

本山興正寺報恩講

 年に2回勤まる本山興正寺の法要、11月21~28日は宗祖親鸞聖人報恩講です。

今年も住職が維那補という役職にて出勤いたしました。 どこにいるかわかりますか??私もお参りしました。去年が親鸞聖人750回大遠忌ということで、私も皆様と一緒に参拝させて頂きたかったなぁと思いながら一人でひっそりと(TωT)湯の花温泉に行ったようですね、いいですね♨毎年チャンスがあるので来年こそぜひご一緒に(^○^)!ちなみに次回の大きな法要(親鸞聖人御生誕850年)は11年後のようです…まだまだ先ですね…。

ちょうど紅葉が見頃だったので、法要の合間に写真を撮りに行きました。 まだまだ腕は未熟ですが、これから磨いていきたいと思います。(若坊守)

53 コメント

婦人会のバス研修

 庄松同行ゆかりの勝覚寺(東かがわ市三本松)に参拝させて頂きました。バスの中でも事前に説明して頂きましたが勝覚寺で法話を聞かせて頂き、庄松同行がどうして妙好人として語り継がれているのかを勉強させて頂きました。

 

その後は阿波十郎兵衛屋敷にて阿波人形浄瑠璃を見学しました。平日でしたが満員で立見の方もおられる程の大盛況でした。「傾城阿波の鳴門」の一場面を見たのですが一つ一つの仕草が本当に細かくて、子を思う母の気持ちが伝わってきました。もっと色々な場面も見たかったです。その後は展示室で木偶人形の展示を見ました。上演から展示を含め色んな世代の方に見て頂いて素晴らしい伝統を存続していってほしいなと思いました(^o^)

 

その後はスイートキッチンハレルヤでこれも有名な金長まんじゅうの工場を見学し、皆様どっさりお土産をご購入vその後は大谷焼で有名な森陶器を見学し、その際に水琴窟の音に耳を澄ましたりしました(^.^)♪♫最後は美馬町のうだつの町並みを見学しました。雨がちょうどあがり寒い中でしたが、おもしろいガイドさんに丁寧な説明をして頂きました。楽しい奥様方ばかりでとても楽しい研修となりました。今日もお世話になりました。勝覚寺は私の実家が近く母もお邪魔しましたが温かく迎えてくださり有難うございました。差し入れのお昼前のシュークリームも食べて頂いて有難うございましたm(__)mまたよろしくお願いします(若坊守)

9 コメント

かがり手まりの会

念願の!!讃岐かがりてまりを習う機会を設けて頂きました。同じ組内に先生がおられたため、皆で習いたいとお願いしていたのがついに叶ったのです。先生は80歳近い方ですが教師を長い間しておられたということですごくお元気であると同時に器用で好奇心旺盛で、これまでも色んなことにチャレンジしてこられた方です。

たくさんの準備物も全部用意して頂き最初から手取り足取り(←特に一番不器用な私が…)丁寧に教えて頂きました。 思った以上に細かい作業で忍耐が必要な作業が多く、何度も聞き直し皆さんの足手まといになりながらなんとか頑張りました。

お昼にはおいしい炊き込みご飯とお味噌汁、またお漬物を頂きました。自家製のお野菜&お味噌ということで 、手作りながらのあったかい味に感動しました。三時間ほど頑張り、残りは各自宿題ということで家に帰ってそれぞれ取り組みましたがやっぱり一人では難しく、そのうちにわからなくなってしまいました(^_^;)一人では挫折してしまいそうでもみんなでやると心強いものですね。みんなでわいわい、色んな話を聞かせて頂きながら楽しく過ごさせて頂きました。次回の開催を心待ちにしています。(若坊守)

1 コメント

平成24年秋季永代経

 平成24年9月25日(火)に秋季永代経法要を勤めました。

ご法話は佐々木安徳氏(高松市専光寺)でした。 葉っぱで作ったかわいいバッタをいただきました。 本物そっくりで、色んな場所に飾っていたらみんな驚いてくれています。専光寺さん、お心遣い本当にありがとうございました。

専光寺さんのご法話の最初に、「欲のためでもなくこうしてお寺に来てくれるのはすごいことだ」というお話がありました。確かに自ら足を運んで聴聞させて頂こうとする姿は決して他人が強制できるものでもなく、専光寺さんのおっしゃるとおり「宝」であると思います。このご法話を聴聞させて頂き、少しでも多くの方に足を運んで頂くということの大切さを改めて感じ、私も努力していきたいなと思いました。そして色んなご法話を聴聞させて頂き、私も皆様とともに仏縁に触れさせて頂きたいと思いました。

総代さん、坂本田井中の講中の皆さん、準備片付け等ありがとうございました!優しく接してくださり嬉しかったです。世話人の方々もゆっくりお話はできませんでしたが、これからもよろしくお願いします。

一度にたくさんは無理ですがちょっとずつでも色々な方々に関わって、皆様のことを知っていけたらと思います(*^。^*)

最後に、写真たちは院主さんプロデュースのバッタさん達の写真です!自然の中に帰っていきいきしているようです^^(若坊守)

2 コメント

バス研修旅行(京都へ)

真宗興正派西讃教区の日帰りバス研修旅行に行ってまいりました。

香川県を出発し、まずは本山興正寺へ参拝。その後、龍谷大学深草学舎にて「妙好人における死生観と超越」展を見学しました。妙好人とは篤信の念仏者のことで、今回は有名な大和の清九郎など日本の方々に加え、外国の妙好人も3名紹介されていました。

次に、九条兼実の娘であり、親鸞聖人の妻であったと伝えられる玉日姫の廟所があるという西岸寺へ。この度、発掘調査により臓骨器と焼骨が出土し、本日のみ一般公開されるということで見学、住職様よりお話を伺いました。今回の発見で伝説の人物とされていた玉日姫の存在が証明されるのではと考えられています。 (住職)

私も参加させて頂きました(^o^)緊張しましたが、わいわいと楽しく過ごさせて頂きました。初めて見聞きすることばかりで難しかったですがとても勉強になりました。また、夫婦となってから初のご本山への参拝ということで少し恥ずかしかったですが皆様に温かい目で見守っていただきながら無事に参拝を済ませることができました。猛暑の中のハードスケジュールでしたが皆様お疲れ様でした。これからよろしくお願いします。(若坊守)

 

 

2 コメント

お披露目会

若坊守のお披露目会を開催いたしました。お忙しい中お集まり頂きありがとうございました。

 

皆様へのご挨拶の場を与えて頂きありがたく思っております。お忙しい中、足を運んで下さり本当にありがとうございました。皆様とてもお優しくて気さくにお声かけ頂き、緊張が少しずつほぐれていったように思います。皆様とお会いできてとても嬉しく思っています。また、これから色々な方にお会いできるのを楽しみにしております。わからないことばかりでご迷惑やご心配をおかけするとは思いますが、頑張って参りますので何卒よろしくお願い申し上げます。(若坊守)

49 コメント

結婚式

本日結婚式を行いました。

これから夫婦二人で力を合わせていきますのでよろしくお願いします。

15 コメント